異常気象時
パタ村の入り口の道路沿いにある看板には「異常気象時通行規制区間」と書いてある。早い話が、豪雪が降ったら県としては道路の除雪はあきらめます、と宣言しているのだ。確かに10年以上前の大雪の時には除雪が間に合わなくて、会社まで10キロほど歩いて行った覚えがある。
もうすぐパタ村でも初雪が降る季節だが、この秋、県は看板とは裏腹に道路確保にやる気を見せた。パタ村からひとつ下の村まで融雪装置を設置したのだ。ちょうどこの区間が雪が多くて、僕も年末の繁忙期に深夜に帰宅するとき、10センチ以上の新雪をかき分けてクルマを走らせるときには心細い思いをしたものだ。この雪道を帰ることを考えてクルマは4輪駆動にしているのだが、融雪装置がばっちり働くなら、燃費のいいFF車に乗り換えることも可能かもしれない。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/200526/43125158
この記事へのトラックバック一覧です: 異常気象時:
会社まで10キロも、歩いて行ったなんて><
融雪装置、いいですね~。
今年の冬も、安全運転でね^^
投稿: かも | 2008年11月17日 (月) 16時22分
>かもサン
かもサンのところではもう融雪装置活躍中だったりして。
かもサンちまで歩いていくと何ヶ月かかるのやら(笑)。
投稿: patagonia | 2008年11月17日 (月) 20時21分