村祭り
昨夜は豊穣祭という名の村祭りだった。
提灯の明かりでデコレーションされた神社に村人が集まり、豊作への感謝を神様にするっていうのが基本線で、お賽銭を投げて祈った後はもう、飲んだり食べたりしゃべったり。
パタ村在住者だけだとちょっと寂しいのだが、連休中ということもあって、村外に住む家族たちも三々五々集まってくる。
懐かしい顔に出会えて話の花が咲いたり。
僕も缶ビールを2本3本と空けながら、高校時代までよく遊んだ幼なじみと昔話をした。
「スズメバチが太ももにとまって大泣きしたよね」とか、
「稲刈り後の広い田んぼで野球したなぁ」とか。
村の婦人会がふるまったかき氷はかなりの人気で氷が足りなくなり、急きょ追加。
それでも、子供と老人が優先なので、僕にはあたらなかった(笑)。
« もうすぐ敬老の日 | トップページ | 海鮮づけ丼 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
コメント
« もうすぐ敬老の日 | トップページ | 海鮮づけ丼 »
地元の祭りは幼なじみがいたり懐かしい顔ぶれで話しが盛り上がりますよね

提灯の写真も綺麗だけど最後のローソクの写真ステキです
投稿: 深雪 | 2011年9月19日 (月) 22時51分
>深雪サン
撮影係としてもがんばりましたw
みんなに写真配らなきゃ。
投稿: patagonia | 2011年9月20日 (火) 00時06分
提灯の明かりはぬくもりがあって素敵ですね
投稿: mo | 2011年9月20日 (火) 15時30分
懐かしい面々と深~いお話はできましたか?
投稿: かよ | 2011年9月20日 (火) 20時56分
>moサン
この提灯は昼間に見るとちゃっちぃですけどねw
投稿: patagonia | 2011年9月21日 (水) 06時01分
>かよサン
いや、そんな深い話はしなかったけれど、楽しかったですよ。
投稿: patagonia | 2011年9月21日 (水) 06時02分